峯村家の今日のこんだて 文:峯村哲徳
我家で緑黄色野菜といえば、主に小松菜。
あくが少ないので調理しやすいのは分かるのですが、
毎日つづくと流石に…
今日はほうれん草がメインだったので、ちょっとホッとしました。
|
⇒印刷用ページへ |
|
2010/2/9 峯村家の朝ごはん
|
|
○主食
白ごはん
○おかず
・ほうれん草の胡麻和え
・さばの味噌煮
○汁物
・ほうれん草とお豆腐のみそ汁
・人参と玉ねぎとキャベツのスープ・
カレー風味
|
|
|
|
|
2010/2/9 峯村家のお昼ごはん(おべんとう)
|
|
○主食
白ごはん
○おかず
・白身魚のムニエル風
・ゆでブロッコリー
・人参と豚肉と大根の和え物・
カレー風味
|
|
|
|
|
2010/2/9 峯村家の晩ごはん
|
|
○主食
白ごはん
○おかず
・白身魚のムニエル風
・スモークサーモンと
ブロッコリー・レタスのサラダ
・人参と豚肉と大根の和え物・
カレー風味
○汁物
ほうれん草ともやしのみそ汁
|
|
|
|
|
今日の医食同源
〇酵素の活性中心「リジン」
必須アミノ酸の1つ「リジン」は、アミノ基転移反応に関わる酵素の、
活性中心として働いています。
アミノ基転移反応とは、体内のアミノ酸のバランスを調節する反応で、
この反応に関わっている酵素が、血液検査の肝機能項目として扱われる、
「GOT」「GPT」なのですね。
つまり、肝機能の検査項目である「GOT」「GPT」は、
体内のアミノ酸バランスを調節する働きをもち、
その働きに欠かせない栄養素の1つが、必須アミノ酸である
「リジン」という訳です。
|
→ バランス食生活をサポートする商品はこちら |
〜 お問い合わせ・ご相談はお電話で〜 |
 |
|