◯社名:株式会社 街の元気屋さん(店舗販売業開設者)
◯店名:らくだ漢方堂(店舗販売業:許可番号 野保0054)
◯所在地:千葉県野田市花井1-21-18
◯スローガン:地域の皆様に元気をお届けします! / 野田を元気に!
人生の「健康綱引き」に打ち勝とう!
健康づくりで幸せづくり
◯代表者名:峯村 哲徳
◯管理薬剤師:峯村哲徳(薬剤師登録番号:三六三五三七)
◯資本金:300万
◯従業員数:3名(令和7年4月時点)
◯事業内容:漢方薬・健康食品のカウンセリング販売
体組成計INBODYを活用したダイエット・身体改造のアドバイス
健康セミナーの開催
等
◯設立年月日:令和6年4月1日
◯主要取引先(敬称略):株式会社ワタナベオイスター研究所・湧永製薬株式会社・株式会社医食研究所・ 株式会社イスクラ株式会社大和生物研究所
◯取引銀行(敬称略 ):千葉興業銀行 ・住信SBI銀行・ ゆうちょ銀行
◯電話番号:04-7125-3227
◯お問い合わせ先:お問い合わせフォームURL
◯ホームページURL:https://kusurinorakuda.com/
◯関連業務:フェイシャルトリートメント「くすりやさんの安心エステ」
野田市高齢福祉課・介護予防施策「えんがわ」運営
小学生対象プログラミング教育「プロクラ野田花井校」運営
〇沿革(旧クスリのらくだ→現らくだ漢方堂までの道のり):
1976年(昭和51年)
初代の松島社長により「有限会社クスリのらくだ」設立
東武野田線梅郷駅の駅前商店街の薬店として営業
同駅前にドラッグストア「マツモトキヨシ」の営業開始後、経営方針・取扱商品を変更
2004年(平成16年)
駅前商店街が区画整理の為、現在の店舗(花井1-21-18)に移転
リニューアルオープン後、地域の相談薬局として機能
機関紙「野田ジャーナル」に体験談を恒常的に掲載した事で地域の皆様からは一定の評価を得るも、一部の利用者様から「高額商品を無理やり売りつける」と非難・危惧される
2023年(令和5年)
4月:前社長峯村ふみ子氏の不祥事(保健所出頭騒動)により、前社長は新店に移転準備開始
出頭命令理由は「薬事法違反・薬機法違反・美容師法違反・食品衛生法」等
美容師法違反については従業員にその責を押し付けた為、従業員の辞職に発展
2024年(令和6年)
2月:前社長である峯村ふみ子氏が、現店舗(当時)での引継ぎ作業を放棄した状態で、新店「クスリの神楽」での営業を開始。3/1よりオープン。
3月:野田保健所の調査。 前社長の意向により「クスリのらくだ」営業停止
以後、新体制設立までの準備期間として、何とか営業を許される
4月:現店長峯村哲徳を代表取締役とする新会社「(株)街の元気屋さん」設立
「クスリのらくだ」として最後の1ヶ月間の営業を継続しつつ、新体制移行の準備を進める
野田市高齢福祉課による高齢者支援企画「えんがわ」加入
5月:「(株)街の元気屋さん」が運営する店舗販売業「らくだ漢方堂」開業
野田商工会議所加入
11月:「(有)クスリのらくだ」が所有していた千葉県野田市花井1-21-18の土地および建物を含む旧店舗の不動産を不動産鑑定士の鑑定価格の購入
(譲渡ではない)

